2020年12月10日木曜日

開設10周年学習会(2020.12.8)

 コロナ禍のため、検温、消毒、マスク着用、室内換気、ディスタンスを保ち開催し、三密を避けるために今回はステーション内部の学習会としました。

テーマは「在宅小児」でスージー訪問看護ステーション 理学療法士の塩井隼人氏に「小児訪問看護について」の講義をして頂きました。



在宅小児増加の理由や法改定、症例を通し呼吸障害と変形・ポジショニング、家族の悩みや関わり方、お風呂の課題、装具作成での連携などについて学ぶことができました。
実際の動画も見ることができ子供が楽しいこと、喜ぶこと、興味・関心があることを発見し遊びやリハビリにつなげていくことが大切だと感じました。またそこにはアイデアが重要だと学び、今後は更に様々な視点で遊びとリハビリについて考えていけたらと思います。




作業療法士 浜田創

2020年12月9日水曜日

開設10周年を迎えて

 2010年12月1日、訪問看護ステーション飛鳥晴山苑は開設いたしました。

そして、今年で10周年を迎えることが出来ました。

ひとえにご利用者様、地域の皆様、多くの事業所の皆様に支えられての今日であり、心から感謝申し上げます。

この10年と言う節目の年は、新型コロナウイルス感染症の流行によりステーションにとっても様々な影響を受ける年となりました。

今まで以上に感染対策を行い、ご利用者様に安心して訪問看護サービスを受けて頂けるよう最善の注意を払って訪問しております。

マスク、フェイスシールド、エプロン、手袋等を着けての訪問となっており、皆様にスタッフの表情をはっきりとお届けできないのが残念ですが、今までと変わらずご利用者様のご自宅での療養生活を支援させていただきたいと願っております。

11年目を迎えます「訪問看護ステーション飛鳥晴山苑」を、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

  管理者 石井万里




2020年12月4日金曜日

「第4回 非がん疾患のエンドオブライフケアセミナー」

秋空にイチョウの黄色が映え美しい季節となりました。

「学問の秋」第2弾のご報告です。

先日「第4回 非がん疾患のエンドオブライフケアセミナー」がオンラインで開催されました。緩和医療が必要な人の内、非がん疾患が大多数である中、現在緩和ケアを受けている方は1/10に過ぎないということを知りました。

終末期の褥瘡は完治出来ない事もあり療養者の苦痛緩和を最優先にすること、また療養者やご家族の思いに寄り添ったケアを提供する事がより重要だと感じました。

今回学習した内容をスッタフ間で共有し、在宅での安心した生活を支援出来る様学びを深めていきたいと思います。



理学療法士 清水友絵